セカイモンとは?|ebayとの違いやサービス内容、メリット・デメリットなどを徹底解説!

ebayについて調べているときに「セカイモン」というサイトを目にして「どういうサービスなんだろう」、「ebayとは何が違うのだろう」そんな疑問を抱いたことのある方は多いのではないでしょうか。この記事では、ebayとセカイモンの違いやサービス内容、メリット・デメリットなどを徹底解説します。

セカイモンとは?

セカイモンとは、世界約190カ国に展開しAmazonと並ぶ世界最大級のECサイト「ebay」の日本専用サービスです。

ebay公認のサイトで、アメリカ・イギリス・ドイツ・カナダ・オーストリアなど世界各地で出品されている商品を日本語でショッピングすることができます。

ebayとの違い

ebayとの違いは、ebayはECサイトなのに対して、セカイモンはその代行サービスであるということです。少し分かりづらいのですが、セカイモンはあくまでebayの代行サービスなので、ebayのようにセカイモンというサイト自体に商品が出品されているわけではありません。

セカイモンがebayを仲介してあらゆる対応を行ってくれるので、言語の心配をすることなく、安心してebayに出品されている商品を購入することができるのです。

セカイモンのメリット

セカイモン最大のメリットは、日本語対応サービスが充実しているところです。表示価格はもちろん、出品者への質問の代行やトラブル対応など、あらゆる場面で日本人スタッフが日本語で対応してくれるので安心して買い物することができます。

これだけでも十分に魅力的ですが、他にも様々なメリットがあります。

返品保証、検品などのサービスがある

発注や支払い、配送など購入までの手続きを一貫してセカイモンが代行してくれます。また、セカイモンの現地スタッフが一つ一つ丁寧に検品してくれるため、不良などのリスクが少ないのも特徴です。万が一商品に不備があったり、商品が届かないなどのトラブルがあった場合もセカイモンが全て対応してくれるので、安心して買い物を楽しむことができます。

入札予約ができる

ebayでの買い物は基本的にはオークション形式です。「仕事で忙しくて入札している暇がない、予算オーバーが心配」などの不安を解消してくれるのが入札予約サービスです。

あらかじめ入札額を設定しておくことで、オークション終了直前に自動で入札を行ってくれます。

時間があるときに事前に入札しておくことで、オークションの時間に頻繁にチェックしなくても済むのはもちろん、他の人には入札していることは分からないため応札(入札に参加すること)されにくく、希望の価格で商品をゲットしやすいのもメリットです。

セカイモンのデメリット

そんな便利なセカイモンですが、ebayに比べてデメリットもあります。セカイモンを効率的に活用するための注意点と併せて見ていきましょう。

ebayより時間や送料がかかる場合がある

セカイモンを利用する場合、セカイモンという会社を通してebayで買い物をしているということになります。セカイモンがebayで買い付けをして、一度日本のセカイモンの倉庫に到着してから再び購入者の元へ発送することになります。

そのため、ebayで直接買い物をするよりも配送までの時間がかかったり、追加で送料が発生する場合があります。

翻訳機能が不十分な場合がある

基本的には商品の検索、閲覧などは日本語対応していますが、翻訳も完全ではないため、商品の細かいディティールなど説明が分かりにくいことがあります。

そういった際にはGoogle翻訳や世界一精度の高いと言われている翻訳ソフト「DeepL」などを活用することをおすすめします。DeepLはとても精度が高いのですが、翻訳回数などに制限があるため、他の翻訳と併せて使うことをおすすめします。

DeepLはこちら

https://www.deepl.com/ja/translator

セカイモンとebay、使い分けるポイント

英語がスラスラと読める、英語でのやりとりが苦ではない、また、多少の手間をかけてでもお得に買い物がしたい。そんな方はebayの利用をおすすめします。

反対に、英語が不安な方翻訳しながら英語でやりとりするのが大変、もっと手軽に買い物をしたいなどの要望がある方はセカイモンをおすすめします。

日本語対応はもちろん、何かあった時の保証や様々なサービスが充実しているので、安心して買い物を楽しむことができます。

まとめ

今回の記事ではebayとセカイモンの違い、メリット・デメリットなどを徹底解説しました。どちらにも良い点があることが分かりましたね。

「ebayで買い物をしたいけど不安」といった悩みをお持ちの方は、まずセカイモンで買い物をして慣れてきたらebayで直接買い物してみる、などの使い方もおすすめです。状況に応じて使い分けることで、上手に買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか。

Leave a reply:

Your email address will not be published.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Site Footer

Sliding Sidebar

カテゴリー

アーカイブ