「まるでAmazonや楽天のようだ」と表現されるほどに、東南アジアでトップクラスの知名度を誇るECサイト「Lazada」。
多くのセラーが自慢のアイテムを販売していますが、その中でも今回は、アジアトップクラスのショッピングサイトTaobaoが出店する「Taobao Collection」について徹底解説していきます。
目次
Lazadaとは
Lazadaは、東南アジア最大規模を誇るECプラットフォームです。日本で言うところのAmazonや楽天のようなイメージで、非常にメジャーなサイトとして親しまれています。
現在の主要な事業展開地域は、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムの6か国。2012年に設立され、2030年には3億人のお客様にサービス提供することを目標に掲げています。
Taobaoとは
「Taobao」は、アジアで最も閲覧されているオンラインショッピングサイトです。名前の由来である「淘宝(タオバオ)」は、「見つからない宝物はない、売れない宝物はない」という意味が込められています。
中国のアリババグループが設立し、世界中の大小問わず様々な規模の企業や商人へ、その門戸を開いています。Taobaoは、アジアのみならず世界中へその範囲を拡大するために、成長し続けているのです。
Taobao Collectionとは
Lazada内に特設ページを設け、Taobaoの商品だけをまとめて閲覧できる専門店が「Taobao Collection」です。「Taobao Collection」というセラー名で、「FOLLOW」ボタンからお気に入りの店舗としてフォローすることができます。
Taobao Collectionの評判
各国のLazadaサイトに存在する「Taobao Collection」の評価について解説します。(今回の調査では、ベトナムのLazadaサイトのTaobao Collectionは見当たりませんでした。)
今後さらなる事業拡大を目指すLazadaですので、国によって普及率やそれに伴う支持の高さはまちまちですが、ぜひ参考にしてみて下さい。
フォロワー数
多い国では開始5年の間に、140万人以上と非常に多くのフォロワーを獲得しています。
セラー評価
これまでの販売実績から導き出されるセラーとしての評価は、各国を通じて8割以上がポジティブなものです。
発送精度
「Shipped on Time」という、期日内に正しく発送できているかを測る指標があります。公表されている国では、80%代後半~90%代の値です。
キャンセル率
売り手側都合での商品キャンセル率は、公表されている国では一桁代と、安定した商品供給が見て取れます。
チャット応答率
Lazada内でお客様と直接行うチャットでの応答率は、公表されている国では90%以上の値が示されています。
Taobao Collectionとチャットする方法
「Taobao Collection」に直接質問をしたい場合には、チャット機能を利用することができます。
ログイン後に、「Taobao Collection」のストアトップページにある「Chat Now」ボタンや、各商品ページのセラー情報にある「Chat」ボタンをクリックすることで、チャットを開始することができます。
Taobao Collectionの商品カテゴリー
「Taobao Collection」では多種多様な商品がカテゴリー別にまとめられています。各国のサイトで見せ方は多少異なりますが、主な取り扱いカテゴリーについて解説していきます。
Furniture
ソファーやテーブル、収納棚など、様々な家具が取り扱われています。
Kitchen & Dining
食器や調理器具など、キッチンやダイニングで使用するアイテムのカテゴリーです。
Women’s Fashion
女性のためのファッションアイテムが揃っています。その国の需要や流行を感じる見せ方が印象的なカテゴリーです。
Bags & Travel
鞄や旅行に関する商品が揃っています。旅の荷物を快適に整理するためのアイデア商品なども注目です。
Bedding & Bath
寝具や浴室関連のアイテムを探すことができます。タオルや布団などの布製品も豊富です。
Sports & Outdoor
スポーツ・アウトドアに関するグッズが勢揃い。運動をサポートするウェアや器具、野外での活動に使える便利な商品が目白押しです。
Toys
子ども向けのおもちゃや、大人も楽しめる趣味のアイテムがあり、見ていて楽しいカテゴリーです。
Electronic Accessories
スマートフォン関連グッズなど、携帯にも便利な電子小物が紹介されています。
まとめ
この記事では、Lazadaで販売されるTaobao Collectionについて、その評判や取り扱い商品などについて徹底解説しました。
インターネットが普及し、海外のECショップから買い物をするハードルも昔に比べて少しずつ下がってくる中、さらなる事業拡大を目指すLazadaは、今後ますますの注目株です。
より日本人にとって買い物しやすい環境が整うことを願いつつ、今のうちからチェックしてみてはいかがでしょうか。
※情報は、執筆当初の状況を元に掲載されています。一部、最新の内容と異なる場合がございますが、ご了承下さい。