Lazadaでチャットを使って問い合わせをする方法について徹底解説|ヘルプセンターについても!

東南アジア人気NO.1越境ECサイトLazada。Lazadaで買い物をしていると、時折トラブルに見舞われたり、何か問題が起きて困ってしまったりすることがあります。

その際の問い合わせについてどうしたらよいか悩んでいる方のために、この記事ではLazadaでチャットを使用して問い合わせを行う方法や、ヘルプセンターについて徹底解説していきます。

Lazadaとは

Lazadaとは、中国の大手Eコマース企業であるアリババグループが運営する人気越境ECサイトです。

ASEAN加盟の東南アジア6カ国(シンガポール、タイ、フィリピン、マレーシア、インドネシア、エジプト)でのみサービスが提供されており、売上規模は年々右肩上がりになっています。

アリババグループは、「Taobao」や「天猫」といったECサイトを運営しているため、そのノウハウをLazadaの運営に生かしているのです。

Lazadaのチャット機能について

Lazadaでは、それぞれのセラー(出店者)やLazadaのヘルプセンターとチャットでやりとりすることが可能です。

チャットを利用するために何か特別な手続きなどは必要ありません。チャットで問い合わせをしたいと思った時に、パソコンまたはスマートフォンアプリのどちらでも、いつでもチャットを利用することができます。

Lazadaのチャット機能を使って問い合わせをする方法

ここでは、実際にLazadaの画面を用いながら、チャット機能を使って問い合わせをする方法を解説していきます。

商品ページの場合

商品ページの場合には、画面下部の右に「Chat Now」というアイコンがあります。商品を購入する前の段階で、何か不明点がある場合には、このアイコンをクリックしてチャットでやりとりを行います。

 

「Chat Now」をクリックすると、「Message」画面が出てきます。まずは「Send Product」というボタンをクリックし、該当商品の情報をセラー(出店者)に送付して、この商品の何について聞きたいのか、英語でメッセージを送りましょう。

セラー(出店者)ページの場合

セラー(出店者)ページの場合、画面上部の左側に「Chat Now」というアイコンがありますので、同様にクリックすると、該当セラー(出店者)とチャットを開始することができます。

「Chat Now」をクリックすると、「Message」画面が出てきます。ここでセラー(出店者)に英語でメッセージを送り、質問をしましょう。

優良なセラー(出店者)であるかどうかを見極めるのにもチャットは有効な手段です。優良なセラー(出店者)であれば、チャットでの質問に対しても真摯に迅速に回答を行ってくれることが多いということを覚えておきましょう。

逆にセラー(出店者)によっては、返信がかなり遅いもしくは返信がないということもあります。そういったセラー(出店者)からは、買い物をなるべくしないことをおすすめします。

Lazadaのヘルプセンター

Lazadaではセラー(出店者)だけでなく、Lazadaのヘルプセンターともチャットでのやりとりが可能です。

まずトップ画面をスクロールしていきます。そして「Customer Care」の中の「Contact Us」をクリックします。

「Chat with Us」という項目があるので、クリックします。

そうすると右下に「Message」画面が出てきます。まずはよくある質問の選択肢がたくさんあるので、該当するものを探してみましょう。

該当する選択肢がない場合には、英語でキーワードや質問事項を入力します。

 

最初はAIとのチャットがメインとなりますが、良くある質問で解決しない場合、対人ともチャットをすることが可能です。

Lazadaのチャットの注意事項

Lazadaでセラー(出店者)とチャットを行うと、稀にLazadaを経由せず直接の取引などを持ちかけられることがあります。

しかし、そういったことはLazadaの規約では固く禁止されている上、持ちかけてくるセラー(出店者)は悪質な業者である確率が高いため、こういったセラー(出店者)からは買い物をしないようにしましょう。

間違っても直接取引に応じてはいけません。海外のECサイトであるため、日本のECサイトで買い物をする時よりも用心するように心がけましょう。

まとめ

この記事ではLazadaでチャットを使用して問い合わせを行う方法や、ヘルプセンターについて徹底解説してきました。

Lazadaは海外のECサイトであるために、日本のECサイトとは仕組みが違ったり、トラブルが起きやすかったりといった問題点が存在します。

しかし、今回解説した通り、チャット機能での問い合わせ方法をきちんと理解しておくことで、セラー(出店者)やLazadaのヘルプセンターに簡単に問い合わせることができ、トラブルが発生した時もスムーズに解決しやすくなるでしょう。

Lazadaにはメリットもデメリットもたくさんあります。どちらも把握した上で、楽しいネットショッピングを楽しむことをおすすめします。

 

Leave a reply:

Your email address will not be published.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Site Footer

Sliding Sidebar

カテゴリー

アーカイブ